一橋大学。
国公立大の頂点の一つ。
社会学の強い大学だ。
昔から社会学部は東大より上、と言われてきた。
数学においては2000年代の初頭、
旧課程から新課程に移行する際に
いち早く「初等幾何」を導入し
「勉強不足の受験生はいらない」
と強いメッセージを発信した大学だ。
ところが、松本市の新聞社の部長さんと話していた時
「そういえば、一橋を出た子が新入社員で入ってきたけどさ、使えない」
とのこと。
事件があっても火事があっても、席から動けない
社全員が飛び出て行っても
「僕はここにいます~」
と言うのだそう。
そうか!!!
大学って座学をする場所。
自分次第だから、大学で遊ぶだけの人間もいるもの。
ひとはそれぞれ。
勉強は大事なんだ~~~♪