HOME shukenseminar.com
〒390-0861 松本市蟻ケ崎6丁目7-50263-88-5016
本日はシュウケン高3生、大学受験生の共通テスト演習 もう何回目か。 共通テストは過去問をのべで何十周してもいい。 その中で、自分の穴を見つけ自分の持っている 教科書、問題集で確認し、 横断的にも縦断的にも練習をし 満点に […]
今日は中2生の保護者様とのご面談。 沢山のお話をさせていただく中で、とても嬉しいお言葉を頂きました 秀鍵ゼミナールは開校から深夜までずっと動いている塾です。 講師はもうずっと指導と仕事をしています。これは生徒が勉強をして […]
秀鍵ゼミナールはちいさい塾。 深志高校に一番近い塾です。 だから、毎日毎日勉強と授業があります。 これは都心の進学塾にも負けない勉強量 なぜなら、勉強とは フィギュアスケートや囲碁や将棋と同じく 沢山やって考えて、 楽し […]
秀鍵ゼミナールの社員はいつも帰宅が遅い。 課題や、提出物、毎日の作文へのコメントなど 閉校後、毎日書くことが多くあって そのあとの掃除が終わるのが深夜1時30。 毎日深夜3時に帰宅して、 寝るのは4時となります なかなか […]
いよいよ冬も本番となって参りました。 インフルエンザでの学級閉鎖も相次ぎ シュウケンっ子もインフルエンザにかかる子、風邪をひく子がぽろぽろいます。 それでも「課題を出してください」との声が聞こえてくるのが みんな偉いとこ […]
さあ、昨今話題の東大英語のお話の続きだ 2020年の東大の和文英訳 シュウケンは小中高生に和文英訳を徹底してやってもらう。 このやり方、本当に全国でもやっているところは少ない。 数えるほどだと思う。 2020年東大 2B […]
ばらばらに覚えた英単語を組み合わせる ほとんどの受験生が、97,8%の受験生がすることがこれだ。 特に「参考書指導」で生活してきた 中学生、高校生がひどい。 著しく学力が低く見受けられる 我々は日本語ネイティブだ。日本語 […]
2020年東大英語に和文英訳が復活したのは受験指導界では 蟻でも知ってる当たり前の話。 これを「偉そうに知ったかぶって大声で吹聴する人は、解いたことがない人 である。 それは2020年の東大英語にも、同様の文が出題されて […]
さあ、昨今話題の東大英語 東大の教育改革が行われるまで 毎年簡単になり続けてきた いまの、3,40代の東大の学生だった人間の 著しく学力が低いのは そのためかもしれない。
今日の中三の授業は「仮定法」 仮定法という名称が適当かどうかはよそに任せて シュウケンでは仮定法の全用法を 世界でシュウケンだけの教え方で オリジナルの1理論で総括して教える それが「信長英語」「オールパーフェクトイング […]
秀鍵ゼミナールは毎日誰かが泣く塾かも 何故なら、中学生は いや、大人もみんなみんな できないことだらけだ 放っておいてもいい子もいい人もいるけど そうするには時間がなさすぎる 人生って時間がないんだ。 若人たちも時間がな […]
それはね・・・ 「勉強すること」!!! でもそれだけじゃあまりにあまり。 今日のブログにも書いたけど シュウケンオリジナルの 合格に直結するも 基本に忠実で 世界のシュウケンしかない指導法の数々を駆使した 例えば英語。 […]