小学生Kくんのおうちに、子猫の家族ができたそう。
「ねこちゃん、来た!!!」
と、嬉しそうに名前の由来や、かわいい様子を伝えてくれました。
シュウケンっ子のなかには、
ペットを飼っている子も多く
お迎えの時に一緒に来てくれたり、
先生も癒しをもらっています♪
本日は9月29日(来る、福の日)、
招き猫の日🐈
日本招猫倶楽部により制定されました。
招き猫はご存じの通り
右足を上げた招き猫は「金運」を
左足を上げた招き猫は「お客様」を
呼ぶとされています。
招き猫は江戸時代にうまれ、
現在は九谷焼、常滑焼、瀬戸焼のものが有名です。
もっとも馴染みのある小判を持った二頭身の招き猫は
昭和20年代に生まれた
常滑製のものだそうですよ。
嬉しそうに
ねこちゃんの話をするKくんを見て
確かに幸運を運んでくるなぁ、と思いました。
ねこに限らず
あらゆる生き物が
愛情をもって接すると
きっと幸運を連れてきてくれるんですね♪
新しい家族を
ずっと大切にしてね。