おおおお母さんんんんんんんん東京都杉並区の国学院久我山高校でも導入されている神管理は如何?
東京都杉並区の国学院久我山高校でも導入されている神管理は如何?
秀鍵はほかの塾とは全く違うこれまでにない塾だ
おおおお母さんんんんんんんん、神管理は如何?
今日小4の子の読書記録を見せてもらった
びっしりと書かれた大量の本は
大人が見ても驚く読書量だ
幸せだよね
これって
高校3年生になるころには
普通の企業の重役や塾の塾長が
一生かけて読む量の本を
大きく凌駕するだけの本を読むことになる
もちろん秀鍵ゼミナールは
全生徒が毎日読書をする
それが秀鍵勧進読書
だいなそ~塾長🦖も毎日3~10冊の本に目を通す
さて
秀鍵の神管理
様々な仕組みがある
上記の勧進読書と
毎日作文は
同じ神管理でも別の仕組みだ
さらに『秀鍵手帳』
開校の初年度
先生の手作りで作成し
生徒全員に手渡しした
そんな塾なんて他にない
先生達も徹夜して作った
和製本のスレッティングによる
最高の勉強手帳だ
ただ生きていたら
一生触れる事のないものだ
ふ~む
バンド音楽ってどうやって聴くかな?
だいなそ~塾長🦖は
気に入った曲は何万回も聞く
ベースだけ聞いたり
ギターだけ聞いたり
ドラムだけ聞いたり
ボーカルだけ聞いたり
シンセだけ聞いたり
ミックスを聞いたり
マスタリングを聞いたり
それぞれを合わせて聞けば7C2,7C3,7C4・・・
コンビネーション計算をしても膨大なパターン
そのそれぞれをいやって程聞く
う~ん
まあ、そんなの世の中のみんなそうだよね♪
だから
シュウケンの神管理は
様々な仕組みを
かけ合わせてある
その一つをご紹介しよう
企業や会社の記録、理事会の議事録は大事だよね
その記録に当たる管理を
「秀鍵勉強手帳」でおこなっている
自分の勉強を記録して
「振り返る」
これは東京都杉並区の国学院久我山高校でも導入されている
振り返りをすることで過去の自分の勉強を
客観的に
見直すことが出来る
これをしているのは長野県で
秀鍵ゼミナールだけ!!!!!!
徹底的に振り返り
それを先生に見て貰える
共有できる
ただ自分だけで勉強するわけではない
みんな一丸となって勉強する
秀鍵ゼミナール
松本市で評判の塾だ