深志高校から旧帝大へ
深志高校から旧帝大へ
以前、高1から高3まで全科目指導した深志高校生がいた
信大附属中出身だった
深志高校から旧帝大へ合格させた
小学生の頃から英語を学び
将来は英語圏で仕事をする夢をもっていた
担当してからは先ずは苦手な数学を上げ
得意な英語を難関国立大レベルに上げ
現代文と古文、漢文を国公立医学部医学科レベルへあげた
物理と化学と、学校のテスト対策に生物と地学
日本史と現代社会
将来欧米で働く夢に重ね、経済と倫理を指導した
学校の歌唱コンクールではクラスをリードした
あまり仲の良いクラスではなかったため
合唱コンクールにみんな乗り気ではなかった
高3の受験期に、受験以外に熱意を持つのはだいなそ~先生に申し訳ないが
みんなに高校時代の思い出を持って欲しいからやらせて欲しい
と相談された
もちろん大歓迎だ
受験に対し障害となってもそれを排除し、乗り越える
受験勉強デザインをすることは
塾の本懐
まさに先生としての使命だからだ
学校のテスト、受験勉強、生活からすべてフォローした
彼女は、クラスを率いて放課後練習を実施し
合唱コンクールの課題曲を自ら選定し
その曲の編曲、スコアづくりを全て担当し
銀賞に輝いた!!!
そして英語で将来を計画していくはずが
だいなそ~塾長の数学の授業が面白かったと
数学科への受験を希望して来た
これももちろん大賛成
他の教科は東大レベルへ持っていき
数学に集中するのも
将来、世界で活躍するにいい選択だ
この頃だいなそ~塾長はクレイジー
国公立難関上位校を受けるなら(あくまでも受けるならだよ)
早慶上智理科大の滑り止めは反対
という考えだった
早稲田で不祥事が連発していたこと
慶応に大学時代、個人サークルをもっていたこと
がそのエビデンスだった
そして2月
彼女は一人、旧帝大に受験に行った
見事、一発合格!!!
何より大事なのは
「頑張る事を知っていた」これだ
どれだけ水を注いでも
底が抜けた風呂
なら意味がない
馬の耳に念仏
馬耳東風
ともいう
頑張る子なら
受験情報
勉強方法
学問の成り立ちから
全国大学情報
そして秘密の受験生の真実を
だいなそ~塾長は東京で300人超の受験専門学校で
寮に入って学んだ
そのけいけん経験から
教える。
君達に求められるものは
頑張る子であることと、良識だ
あとは全て任せなさい
ん?
俺はぐれちゃってバイクブンブンしちゃって、受験なんてできねぇ・・・?
任せなさい
そんな子も、国公立大学に合格させている
心があれば
頑張る子なら
どんなこでも合格させたい
それが先生の心だ