子供達の勉強はママさんの作る三食のゴハンといっしょなんだ

子供達の勉強はママさんの作る三食のゴハンといっしょなんだ

親は毎日料理をする

もちろん仕事が忙しくてなかなか時間をとれないこともあるが

なるべく美味しく丁寧で愛情のこもった料理を

3食べさせてあげたいのが

人情だ

そこで料理

はじめは塩の使い方もおっかなびっくり

レシピを見ては実感もないまま

頭から煙をだす感じ

さらには

時間に追われてうまくいくときもあれば失敗するときもある

それでも家族の笑顔を想像して

一生懸命に作っていく

毎日、雨の日も、風の日も、雪の日も

晴れの日も、ちょっと具合の悪い日も

いいことがあって心が弾む日も

一生懸命につくっていく

それと子育て、子供の勉強は一緒

毎日毎日作り続けてこそ

わかることがある

おばあちゃんが教えてくれてたあの作り方

おばあしゃんが作ってくれていたあの味

全部、ずっと作っていたからこそわかる

分かる=理解できる

ホテルドゥミクニの三国シェフのレシピを

作って作って

そして外食してみて初めて分かる

分かる=理解できる

子供達の勉強もいっしょ

毎日毎日頑張る

そして

一つ上のmethodと

一つ上のphilosophyに

触れることで初めて成長できる

シュウケンにはその両方がある。

ところが、シュウケン以外には

その片方どころか

両方ともない事がほとんど

子供達の勉強は

子供達自身や

子供達の後輩や

子供達の次の世代に「美味しさ」

をプレゼントするために

あるのかもね

最新画像・ニュースを毎日掲載しています。どうぞご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。