深志高校465点合格、信大校内偏差値30台から大逆転合格

深志高校465点合格、信大校内偏差値30台から大逆転合格

秀鍵ゼミナールは松本市で評判の塾だ

情報のアンテナが高い親に

勉強意欲のある子たちに

どうも

無視できないなにかがあるのかも

開校初年度深志高校465点合格

開校2年目校内偏差値30台から共通テスト7割獲得

そして信大合格

思い出せばまだ数か月前

電話がかかってきた

「5題小論文が出たんですが・・・

一題数学的なグラフを仕上げる論文があって・・・

過去問にも見ないタイプだったので・・・時間がかかりすぎてしまって

一番大きな5問目にとりかかった時には

残り15分でした・・・」

もう半分泣いていた秀鍵っ子。

でも

だいなそ~塾長は

「受かってるかな」

と思ったんだよ

毎日毎日

深志が終わってから徒歩30秒の秀鍵にすぐに来て

閉校の深夜まで勉強していた

1日、2,3題の小論文を解き

英語、現文、古文に社会

毎日膨大な授業とアカデミックトークで

実力をめきめき伸ばしていたね

でも、これまで膨大な生徒を見て来たから

「人知を尽くして天命を待つ」

「口は重い方がいい」

ことをよく知っている

「結果が出るまで生活スタイルを変えず、勉強していよう」

って即伝えた

すぐに来て勉強を続けていたね

この日のこの動きはね

君を決定的に救った

ここで受験が終わったからと

「ゲームに興じる子」

「ふてくされて寝ちゃう子」

その行動は自分を洗脳して

永久にその自己行動規約の輪の中で

生きることになっていたはず

きみは何かの決断があるとき

心と体を律して

前に進むことを

「継続できる子」

になったんだよ。

その他にも

シュウケンで勉強をして人生を変えた子

たくさんいるはず

そして今年は三年目

みんなすごい。

自分自身を律して

IQ爆上げ

もうね

人生が180度違うよね

え?

言い過ぎじゃないかって?

いまシュウケンに通って毎日頑張ってる

週1440時間

全国レベルの勉強時間を

こなしている

シュウケンっ子に

聞いてみて?

もちろん・・・

最新画像・ニュースを毎日掲載しています。どうぞご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。