面談週間♪

面談週間♪

先月今月と夏期講習前の

シュウケン面談週間である。

本日は、小学生と高校生の保護者様に

お越しいただいた。

まずは小学生。

低学年から秀鍵ゼミナールに通い始めた子だ。

入塾面談では

「塾なんてそんな早くからいかなくてもいいんじゃないかな?」

と親と僕ともに顔を見合わせてしまった

思い出すな~。

先ず、学校後に週一回でお試しで始めた

でも彼女は

あれよあれよという間に

秀鍵ゼミナールの授業の魅力に気付く。

・・・

いや

・・・

いやいやまてよ

・・・・

シュウケンの魅力じゃないな。

医療関連のお家のご両親の

お育てが良かったんだ!!!

なぜならば

週一回授業に通う彼女は

知らぬ間にほぼ毎日塾に来るようになり

塾の玄関に入ってくるなり

「毎日計画表」=秀鍵やることリスト

毎日書いて

ま、シュウケンっ子はみんな毎回書くけど、

登校1分後に自分の勉強を開始する。

まずは学校の宿題から。

次に自分で買った問題集。

「これやりたい、あれやりたい」って

自分で本屋さんで

「漢字の問題集」

「算数の問題集」などなど

どんどん親にねだって買ってもらっているのだそうだ。

それをやる。

そしてそれが終わったら

塾の問題集を進める。

さあそして

一日の授業や自学自習が終わったら

秀鍵「勧進読書」で

毎日読書。

一日の最後は

毎日作文を書く。

ここまで一人でやってから

やっと帰っていく。

これはもう

親の教育が

いいんだ♪

これに尽きる。

本当に素敵なお母さん、お父さんなんだ♪

そんな

WSMさん(彼女のシュウケンネーム)は

学校から

一年半以上の先の内容を

進めている。

そして全国レベルの競争力をつけようと

終了している「錬成テキスト」

の無限周回にもチャレンジを始めた!

もうね。

将来、東大京大は余裕♪

しかも医系理系も余裕♪

こんな子は

ハーバード

マサチューセッツ工科大学

ケンブリッジ

パリ

北京

どこでも選べる。

できれば物理に進んで

ノーベル賞を取って欲しいな

ね、WSMさん!!!

そして今日、

日々の勉強の様子を

親に見て貰って

「今後必要なこと、長野県の子に足りない事」

の話をしたら

「増回のご相談」!!!

もう既に増回して

週2回で進めているのに

更に増回!!!

「やる気」ってのは

自然に湧いてくるものだ

逆に教育のプロの僕たちが

シュウケンっ子の親から教わった。

本当に素敵なご家庭だ

そんな、素敵なご家庭が

育てたシュウケンっ子を

無限に伸ばすのが

秀鍵ゼミナールという

松本市の究極進学塾予備校の仕事だな~

小学生は、変な癖がついていない子が多い。

中学生、高校生の子で

サボる癖や

真実から見て見ぬふりをする癖がある子は

本当にそれを抜くのが大変。

半年や一年は優にかかる。

だから秀鍵には小学生から入って欲しい。

小学生からシュウケンに通える子は

幸せだ。

そして秀鍵は

「大学受験塾」

どんな大学でも、どんな学力からでも合格を狙う塾だ。

ガオー

だいなそ~塾長🦖

最新画像・ニュースを毎日掲載しています。どうぞご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。